![]() |
|
千葉県レッドデータブック動物編でランクC「要保護生物」に指定されています。 ハヤブサ類 ハヤブサ科 チョウゲンボウ チョウゲンボウは小型の猛禽類でほとんどハトと変わらない大きさです、違いは、ハトに比べ尾が長いのと頭が大きく見える事です。開けた農耕地や草地で餌をとっています、餌はネズミや小鳥です。 近年巣穴となる崖地が少なくなっているためか、市街地でも橋の橋脚や倉庫な どにも営巣していると聞きます。 |
|
撮影データ | 2005年10月 1日 更新 |
日時 | 2004年12月25日 15:13 快晴 |
場所 | 市内 上高根 |
カメラ | キャノン EOSkiss D レンズ キャノンFE70-200 f2.8 ×2.0テレコン |
撮影条件 | 絞り優先 F8 1/500 補正なし |
感度 | 200 |
画像サイズ | jpg 12kb 480×320pixel |